All posts by 畠山輔

コミュニケーション麻雀を行いました!@市営表松川住宅コミュニティセンター

日付:2025年1月22日(水)
場所:市営表松川住宅コミュニティセンター

1月22日の水曜日は、市営表松川住宅の
コミュニティセンターにて『コミュニケーション麻雀』を
行わせて頂きました。
※写真は終了後のお茶っこの様子です。

当日は女性が9名、男性が4名参加してくださり
終了後の「お茶っこ」も含めて皆さん楽しまれていました。
参加して頂いた皆様、本当にありがとうございました!

※今回使用させて頂いたコミュニケーション麻雀はNPO法人 AAR Jpan 様の
ご支援とコミュニケーション麻雀協会様、ひょうごボランタリープラザ様の
協力で当団体に無償で寄贈していただいたものです。
また活動は、宮城県の「みやぎ地域復興支援助成金」の助成を受けて活動しています。

【市営幸町住宅】ミニコミ誌『ペンのとびら第101号』を発行致しました♪

毎月20日に「市営幸町住宅」の方向けに発行させて頂いている
『ペンのとびら』2025年最初の第101号を1月20日に発行させて頂きました。
今回も沢山の投稿を頂きました!皆様本当にありがとうございます!

※「ペンのとびら」は宮城県の「みやぎ地域復興支援助成金」の助成を受けて発行しています。

コミュニケーション麻雀を行いました!@市営魚町・入沢住宅

日付:2025年1月15日(水)
場所:市営魚町・入沢コミュニティセンター

1月15日の水曜日は『コミュニケーション麻雀』を
「市営魚町・入沢住宅コミュニティセンター」にて行わせて頂きました!

2025年の一番最初のイベントということもあり
11名の住民さんが参加してくださいました。
今年も元気な皆さんにお会いできて本当に安心いたしました。
参加してくださった皆様本当にありがとうございました。

※今回使用させて頂いたコミュニケーション麻雀はNPO法人 AAR Jpan 様のご支援とコミュニケーション麻雀協会様、ひょうごボランタリープラザ様の協力で当団体に無償で寄贈していただいたものです。
また活動は、宮城県の「みやぎ地域復興支援助成金」の助成を受けて活動しています。

【1月】みんなでお茶っこ@気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館様を行いました!

日付:2025年1月11日(土)
場所:気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館

東日本大震災の月命日でもある1月11日の土曜日に
気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館様とボランティアステーションの
共催でお茶会(みんなでお茶っこ)を行わせていただきました。

今回のお茶っこ会では、伝承館館長を含む11名の方に
参加して頂き、地域と来館された方が交流する楽しい
お茶っこ会となりました。
参加して頂いた皆様本当にありがとうございました!

※本活動は宮城県の「みやぎ地域復興支援助成金」の助成を受けて活動しています。

【市営鹿折南住宅】ミニコミ誌『ペンのとびら第93号 』を発行致しました♪

毎月の月末に「市営鹿折南住宅」の方向けに発行させて頂いている
『ペンのとびら』の第93号を12月末に発行させて頂きました。
2024年最後の発行です。

2024年も沢山の投稿をいただきました!
本当にありがとうございました!
次回新春号は1月20日締切、1月末発行の予定です!
皆様よろしくお願いいたします!

※「ペンのとびら」は宮城県の「みやぎ地域復興支援助成金」の助成を受けて発行しています。

【市営幸町住宅】ミニコミ誌『ペンのとびら祝100号』を発行致しました♪

毎月20日に「市営幸町住宅」の方向けに発行させて頂いている
『ペンのとびら』の第100号を12月20日に発行させて頂きました。

皆様に支えられ、記念の祝100号となりました!
皆様本当にありがとうございます!

ボランティアステーションin気仙沼では
今後も継続して『ペンのとびら』を発行していきますので
どうぞよろしくお願いいたします!

※「ペンのとびら」は宮城県の「みやぎ地域復興支援助成金」の助成を受けて発行しています。

アステラス製薬株式会社様よりパンジーを寄贈頂きました!@気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館

日付:2024年12月1日(日)
場所:気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館

2017年の4月から当団体で様々なご支援・ご協力を
頂いている『アステラス製薬株式会社』様よりをパンジーを寄贈頂きました。

今回も、今年春に百日草を植栽させていただいた時と同じく
気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館のスタッフの皆様や
語部を行っている階上中学校の生徒さんと行わせて頂きました。

パンジーを寄贈して下さった『アステラス製薬株式会社』の皆様。
また受けて下さった「気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館」の皆様。
階上中学校の語部生徒の皆様、本当にありがとうございました!

※本活動は宮城県の「みやぎ地域復興支援助成金」の助成を受けて行っています。

【市営鹿折南住宅】ミニコミ誌『ペンのとびら第92号 』を発行致しました♪

毎月の月末に「市営鹿折南住宅」の方向けに発行させて頂いている
『ペンのとびら』の第92号を11月末に発行させて頂きました。

今回も沢山の投稿をいただきました!
本当にありがとうございました!
次回は12月20日締切、12月末発行の予定です!
皆様よろしくお願いいたします!

※「ペンのとびら」は宮城県の「みやぎ地域復興支援助成金」の助成を受けて発行しています。

【市営幸町住宅】ミニコミ誌『ペンのとびら第99号』を発行致しました♪

毎月20日に「市営幸町住宅」の方向けに発行させて頂いている
『ペンのとびら』の第99号を11月20日に発行させて頂きました。
今回も沢山の投稿を頂きました!皆様本当にありがとうございます!

※「ペンのとびら」は宮城県の「みやぎ地域復興支援助成金」の助成を受けて発行しています。

コミュニケーション麻雀@春圃苑

日付:2024年11月5日(火)
場所:社会福祉法人 春圃

11月5日の火曜日は社会福祉法人春圃会様にて
『コミュニケーション麻雀』を行わせて頂きました。

社会福祉法人春圃会様がある小泉地区では今年度初めての開催となります。
当日は、男性1名、女性16名の方が参加してください、70代から
90代までの多世代の方々が楽しくプレイされていました。

終了後は「お茶っこ」が行われて、皆さん会話を楽しまれていました。
参加して頂いた皆様、社会福祉法人春圃会様、本当にありがとうございました!

※今回使用させて頂いたコミュニケーション麻雀はNPO法人 AAR Jpan 様の
ご支援とコミュニケーション麻雀協会様、ひょうごボランタリープラザ様の
協力で当団体に無償で寄贈していただいたものです。
また活動は、宮城県の「みやぎ地域復興支援助成金」の助成を受けて活動しています。